今回のニュージーランドホームステイ研修を終えて。

 

今回のニュージーランドホームステイ研修を終えて。

今回は12歳の新中学校1年生の男の子とニュージーランド研修に行ってきました。最初この子は全く英語が通じない状況で、戸惑った様子でしたが、日に日に環境にもなれ、自分から積極的に何事にも取り組む姿勢が見れるようになってきました。

初日オークランドに大幅に遅れて到着したため、予定にはなかったオークランドで1泊を過ごし、翌日ホストファミリーの家があるファンガマタまでドライブをし、ホストファミリーの家に3泊滞在しました。その間、砂浜を掘ると温泉が出てくるホットウォータービーチやニュージーランドを代表するローケーションの景色の良いカッシードラルケイブなどを訪問しました。

また、ホストファミリーとの会話の様子ですが、当然のことながら、お互い会話が通じないわけですが、この男の子はその場から逃げようともせず、自分から僕の会話をじっときいているような姿が見られました。

そして3日の滞在の後、観光名所である。ロトルア移動し、温泉や先住民族マオリの文化に触れるテプイヤという場所を訪問しました。今回の目的である国の成り立ちや日本との違いを実感で考えることができたのではないかなと思いました。

そこからオークランドに戻り、今度はオークランド動物園(本人が動物&生き物が好き)そこでいろいろな動物を見、特にニュージーランド特有の動物たちも見てもらうことができたのは良かったと思います。

なんといっても、キウイが見れたのはとても良かったと思います。また、そこから規模は小さいですけども、水族館のほうに移動し、ニュージーランド特有の魚などを見学することができました。

この時が1番本人は輝いていたように思います。そこから今度はニュージーランドの歴史を知ってもらう、あるいは日本との関わりを知ってもらうために、オークランド博物館へ移動しました。

その博物館ではもちろんマオリの文化やニュージーランドの自然あるいは日本の零戦まで展示してあり、日本と戦争をしていた事実を知ってもらうことができ、非常に有意義な時間が過ごせたんじゃないかなと思います。

最後の夕食は私個人の友人で、日本人で向こうで仕事をしている友人たちと食事をし、彼らからいろいろ質問されていました。

その中で今回この子が答えた「ニュージーランドで1番楽しかった事は、ホストファミリーのところに訪問したことがです。」と言ってくれたのは最大の収穫だったと思います。

親もとを離れ、約10日私と一緒に行動したわけですが、その短い10日の中でも、世界の中の日本、あるいは世界にとっての日本、あるいはニュージーランドの特性を確認し、勉強することに違った興味が湧いてきてることをだと確信しております。

これからはこの経験を糧に自分の夢に向かって一歩一歩突き進んでいってもらいたいと思います。

およそ10日の体験研修でしたが、本人の顔つきも変わる位、良い研修になったと思います。これからもこの研修は続けていこうと思いますので、ご興味のおられる方はぜひ問い合わせをしてみてください。一緒に自然大国ニュージーランドの中でいろいろなことを感じ考えてみましょう。

電話で相談する LINEで相談する